アセンションとは地球の次元上昇のこと。あなたをアセンションに導くためのブログです

PayPal.Meの手順についての解説

アセンションゲート






※こちらの記事をお読みでない方は、先にお読みください。







このページでは、PayPal(ペイパル)が提供する PayPal.Me(ペイパルミー)での送金手順をご説明いたします。

当方としては、ユグドア同様に、支援してくださる方とメッセージ交換もしたいと思っているので、その方法も考えました。




PayPal.Meを利用するには、ペイパルアカウントが必要になります。無い場合は、新規登録します。登録方法は一般的な通販その他のサービスのサイトと同様で、特に難しい点はありません。公式サイトの新規登録からガイダンスに従って入力してゆくだけです。



↓ ペイパル公式サイトはこちら (※アフェリなどは貼っておりませんが、ご心配な方はご自分で検索してください。)

https://www.paypal.com/jp/home


画面の下部に「無料新規登録はこちらから」というボタンがあるので、そこから登録に進みます。


PayPalにはビジネスアカウントとパーソナルアカウントがあり、どちらか選択します。支払いや送金をするだけでしたらパーソナルアカウントで十分です。(パーソナルアカウントを後からビジネスアカウントに変更したりも可能です。)

ガイダンスに従って、メールアドレス、氏名、カード番号、住所、電話番号等を入力します。



※2023年12月 この記事の投稿時点の情報


・支払方法を、銀行預金口座との紐づけにせず、クレジットカードでしたら、本人確認書類の提出は不要です。以下、クレカの場合の情報です。(銀行預金支払いは試していないので未確認です)

・氏名はニックネームでも可能です。

・住所も、詳しい部分までは無くても登録できます。また、下記のように住所情報がこちらに送られないようにすることもできます。

・クレジットカード情報は、いつでも変更、追加、削除が可能です。

・氏名は、後から変更も可能ですが、本人確認書類を求められる場合があるようなので、もし知られたくない場合は、最初からニックネームにしておいたほうがいいようです。すでに本名でアカウントをお持ちの場合、現時点では登録メールアドレスが違えば追加で登録も可能です。私も今回、テストのために別途アカウント登録しました。

ちなみに複数アカウントについては、PayPalサポートに電話で問合せ、規約違反にはならないとの回答をいただいています。ただ、今後規約が変更される可能性もゼロではないので、気軽に増やしすぎるのは控えた方がいいのかもしれません。




PayPalアカウントの登録が完了しましたら、当ブログのPayPal.MeのURLに移動します。

URL

paypal.me/ascensiongate

バナー
PayPal.Meバナー

QRコード

PayPal.Me URl



以下の画面が開きます。(PayPalアカウントにログインしていない場合は、ログイン画面になりますので、ログインします)



PayPal.Meチュートリアル1
 
 ↓

PayPal.Meチュートリアル2



金額の入力画面になります。最初は0円になっていますが、自由に変えられますので、送金したい額を入力します。これまで同様、額は任意ですが、できれば1,000円以上でお願いしたいと思います。

この画面でこちらへのコメントも入力できます。(※メッセのやり取りについては下記参照)

 ↓

ここで支払方法の選択画面になり、登録済みのクレジットカードなど支払方法が出てくるので、選択します。予め登録してない場合は、ここで登録できます。

次の画面に移動します。

 ↓

PayPal.Meチュートリアル3

① ここに支払い方法が表示されますが、クレジットカードや銀行口座番号などの情報は、こちらには送信されません。

② 住所を知らせたくない場合は、プルダウンから「住所は不要」を選んでください。

③ 内容を確認して「送金」をクリック。


 ↓

送金が完了した旨のメールが、登録のメアドに届きます。PayPalアカウントの履歴でも確認できます。



そして、こちらにもその旨のメールが届きますが、

その際に送られる情報は、金額と登録したお名前とコメントです。

それと、デフォルトでは住所も送られます。なので、上記の説明にあるように、送金の画面で「住所は不要」を選択すれば送られません。万一送られたとしても全体公開されるわけではないですが、知られたくない人は忘れずに選択なさってください。
ちなみに私がテストした限りでは、そもそも住所を登録する際に、詳しい部分は省いてもエラーにはなりませんでしたので、ウッカリ選択を忘れそうな方は、そうなさっておくのもいいかと思います。



※メッセージのやり取りについて

コメント欄のコメントは、一方通行で、当方では、そのコメントに返信することができません。

ですので、何かご質問がおありとか、質問てわけじゃないけど引き続きやり取りしたいとお思いの場合は、その旨と共に、メールアドレスを書いていただければ、私の方に来たメール上に表示されますので、こちらからメールいたします。


※なお、PayPalアカウントでお使いのメールアドレスは、私の方でもアカウントにログインすれば確認できるのですが、最近、PayPalのセキュリティチェックが厳しくて、操作の回数が短時間に重なると、不正判定されるらしくログインできなくなる場合があります。BANされるのも困るので控えています。なのでコメント欄に記入していただいた方が確実です。(ご心配な方は、メッセのやり取り用に作ったメアドにしてもいいかもしれません。)










※このブログは応援をお願いしております。
詳しくは 以下の記事 をご覧ください

応援のお願い

PayPal.Me
※手順の説明はこちら

NFTの部屋
※説明と購入方法はこちら



※当ブログは現在の所フリーのブログサイトの為、出てくる広告はブログ本文の内容とは無関係です。

※当ブログはリンクフリーです。ただし、記事本文の転載については、こちらのルールをお読みください。